職場におけるメンタルヘルス対策
仕事上のストレスなどによってうつ病を発症したり、最悪の場合自殺に至
るケースも少なくありません。近年では、職場で労働者のメンタルヘルス
対策(心の健康づくり)に取り組むことも重要となっています。
厚生労働省では、労働安全衛生法に基づき「労働者の心の健康の保持増
進のための指針」(平成18年3月31日公示第3号)を策定し、メンタルヘルス
ケアの基本的な考え方や具体的な進め方、留意点などが示されています。
1/メンタルヘルスケアの基本的考え方 ●●●●●●●●●●●
職場のストレスには、労働者自身の気づきと対処が必要であることはい
うまでもありませんが、職場のストレス要因を取り除くには、労働者個人
の力だけでは限界があり、職場で組織的・計画的にはメンタルヘルス対策を
行うことが重要です。
メンタルヘルスケアを進める際の留意点
@心の健康問題の特性を理解する(評価・プロセスの把握が困難。
個人差がある。心の問題以外の評価がされる傾向が強いことの問題。
A労働者の個人情報の保護に配慮する。
B職場配置など人事労務管理と連携する。
C家庭・個人生活など職場以外の問題を抱えている場合もあることに注意する。
2/心の健康づくり計画 ●●●●●●●●●●●
メンタルヘルスケアは、中長期的視野に立って、継続的・計画的に進め
ることが重要です。このため、衛生委員会等で十分調査審議して「心の健
康づくり計画」策定する必要があります。
◎メンタルヘルスケアの計画と進め方(参考例)
心の健康づくり計画で定めること
@事業者のメンタルヘルスケア推進の表明
A心の健康づくり体制の整備
B問題点の把握とメンタルヘルスケアの実施
Cメンタルヘルスケアを進めるのに必要な人材の確保、事業場外資源の活用
D健康情報の保護
E計画の実施状況の評価・見直し
Fその他必要な措置
3/4つのケア ●●●●●●●●●●●
4つのケア |
内 容 |
●セルフケア
(労働者自身よる
対処)
|
・労働者に対するセルフケアに関する教育研修・情報提供
・セルフチェックの機会の提供 |
●ラインによるケア
(管理監督者による
対処)
|
・管理監督者に対する教育研修・情報提供
・職場管理等の把握と改善
・労働者からの相談に対応できる体制の整備
|
●事業場内の産保
健スタッフ等による
ケア
(産業医、衛生管理
者、保健師等によ
る対処)
|
・各スタッフの職務に応じた専門的な事項を含む教育訓練・
知識修得等の機会の提供
・メンタルヘルスケアに関する方針の明示、実施事項の委
嘱・指示
・労働者からの自発的相談等を受けることができる制度・
体制の整備
・事業場内メンタルヘルス推進担当者あ(産業医等の助言・
指導等を得ながら事業場内のメンタルヘルスケアを推進
する実務担当者)の選任
・一定規模以上の事業場における専門スタッフや保健師等
の確保・活用
|
●事業場外資源によ
るケア
(外部機関等による
支援)
|
・必要に応じ、事業場内産業保健スタッフを窓口として事
業場外資源からの情報提供・助言を受けられる外部との
連携体制の整備
・ネットワークの形成
・地域産業保健センター等の活用
|
|
メンタルヘルスケアの推進担当者の選任
事業者は、メンタルヘルスケアの推進の実務を担当する事業場内メンタルヘルス
推進担当者を選任することが望まれます。
4/メンタルヘルスケアの具体的な進め方●●●●●●●●●●●
事業場内の関係者が相互に連携して4つのケアを適切に実施していくに
は、次のような取組みをすることが重要です。

労働者、管理監督者、事業場内産業保健スタッフ等に対し、それ
ぞれの職務に応じた教育研修・情報提供を実施する。
事業場内に教育研修担当者を計画的に育成することも有効。
|
|
労働者の心の健康には、
様々な要因が考えられる。
職場環境等の評価→問題点
の把握→改善のサイクルを
実践し、メンタルヘルス不
調の未然防止を図る。
|
 |

メンタルヘルス不調に陥る労働者の早期発見と適切な対応ができ
る体制を整える。

メンタルヘルス不調により休業した労働者が円滑に職場復帰し、
就業を継続できるようにするため、衛生委員会等で調査審議して職
場復帰支援プログラムを策定する。 |
個人情報の保護への配慮
メンタルヘルスケアを進めるにあたっては、健康情報を含め労働者の個人情報の保護
に配慮する必要があります。
事業場は、個人情報の保護に関する法律その他の指針等を遵守し、適切に
労働者の健康情報を取り扱う必要があります。
小規模事業場のメンタルヘルス対策
小規模事業場では、セルフケア、ラインによるケアを中心として、実施可能なところから
着実に取組みを進めるとともに、メンタルヘルス対策支援センター等の事業場外資源を
活用してその支援を受けることも有効です。
◎事業場復帰支援プログラム(職場復帰支援の流れ)
心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き(平成21年3月改定)
厚生労働省では、メンタルヘルス対策を推進するため、事業場向けに
心の問題により休業した労働者の職場復帰支援プログラムを公表しています。
職場復帰支援の流れは、上の図のとおりです。
|