|
募集は終了しました |
紹介期限日 令和4年11月30日 |
事業所名 |
香川県森林組合連合会 |
所在地 |
〒760-0008 香川県高松市中野町 23 番 2 号
電話 087-861-4352 FAX 087-833-4525
JR四国 高徳線 栗林公園北口駅から徒歩 3 分

|
職種 |
一般職員 |
仕事の内容 |
・一般事務
(パソコンやソフトを活用して見積、請求書、文書伝票作成)
・県下森林組合等への指導、販売、また購買、森林整備等の林業に
関する業務全般
・研修、講習等の企画、運営、講師など
・そのほか事務的業務
上記のいずれかの業務(複数にまたがることもあり)ですがまず
は事務的な業務についていただく予定です
職員は20代から70代までの幅広い年齢層で、平均勤続年数15
年以上です。また、10年余り退職者ゼロ、残業もほとんどない働き
やすい環境の職場です。仕事に慣れるまでは覚えることも多いで
すので、経験豊富な先輩が丁寧にフォローさせていただきます。
|
雇用形態 |
正社員
[正社員以外の名称] |
正社員登用
正社員登用の実績(過去3年間) |
派遣請負等 |
就業形態 |
派遣・請負ではない |
労働者派遣事業の許可番号 |
|
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
契約更新の条件
|
|
就業場所 |
事業所所在地と同じ
〒760-0008 香川県高松市中野町 23 番 2 号
JR四国 高徳線 栗林公園北口駅から徒歩 3 分
|
受動喫煙対策 あり (室内禁煙) |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤の可能性 |
なし |
年齢 |
年齢制限 あり(35歳以下)
年齢制限該当事由 キャリア形成
[長期キャリア形成のため] |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
必要な経験 知識 技能等 不問 |
必要なPCスキル |
[word・Excel、powerpointの操作経験がある方]
(初級程度) |
必要な免許資格 |
普通自動車免許 必須 |
試用期間 |
試用期間あり 期間3ケ月
試用期間中の労働条件 同条件 |
賃金 |
月額(a+b)
175,000円〜180,000円
※(固定残業代がある場合はa+b+c) |
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20. 0日)
175,000円〜180,000円 |
定期的に支払われる
手当(b) |
|
固定残業代(c) |
なし
|
その他手当付特記事項(d) |
※家族手当 2,000円〜15,000円
※役職手当 15,000〜20,000円 |
賃金形態等 |
月給 |
通勤手当 |
実費支給(上限あり) 月額20,000円 |
賃金の締切日 |
固定(月末) |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月21日 |
昇給 |
あり(前年度実績あり)
金額1月あたり 2,100円〜6,500円(前年度実績) |
賞与 |
あり(前年度実績あり)
年3回(前年度実績)
賞与月数計6.00ケ月分(前年度実績) |
|
就業時間 |
(1) 08時30分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
|
時間外労働時間 |
時間外労働時間あり 月平均5時間
36協定における特別事項 あり
特別な事情・期間等
[現場・イベント等
なお、事前に決まった土日祝出勤は振替休日で対応している] |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
125日 |
休日等 |
土 日 祝日 その他
週休二日制 毎週
年末年始(12月29日から翌1月3日まで)
6ケ月経過後の年次有給休暇日数 15日 |
|
加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
あり(勤続2年以上) |
定年制 あり (一律60歳) 再雇用制度 あり(上限65歳まで) 勤務延長 なし
|
利用可能託児施設 |
なし |
|
企業情報 |
企業全体 30人
就業場所 10人
(うち女性 2人)
(うちパート0 人) |
設立年昭和 16 年 資本金 4,938 万円 労働組合 なし |
事業内容 |
会員の経済的社会的地位の向上並びに森林の保続培養及び森林
生産力の増進を図ることを目的とする森林所有者の協同組合 |
会社の特長 |
森林組合法(法律第36号)に基づく、公益的な役割と協同租合的
性格を持つ法人 |
役職/代表社名 |
代表理事会長
五所野尾恭一 |
法人番号2470005001102 |
就業規則 |
フルタイム あり パートタイム なし |
職務給制度 なし 復職制度 なし |
育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 なし 看護休暇取得実績 なし |
求人に関する特記事項
・R5.1〜※入社日に関しては前後可能です。面接時に相談ください。
書類選考、採用結果はEメールでお伝えしますので履歴書に必ず
アドレスを記入ください。
soumuka@ka-moriren.or.jpからのアドレスが受信できるよう設定をお願いします。
・駐車場はありますが一部自己負担(月:4,000円程度)あります。
・四国内や東京等への県外出張があります。
面接時、事務所北側の駐車スペースはご利用いただけます。
|
|
採用人数 |
1人 募集理由 増員 |
選考方法 |
書類選考 面接 (予定1回) |
結果通知 |
書類選考結果通知 書類選考後10日以内
面接選考結果通知 面接後 5日以内 |
通知方法 |
電話 メール |
日時 |
後日連絡 |
選考場所 |
〒760-0008 香川県高松市中野町 23 番 2 号
JR四国 高徳線 栗林公園北口駅から徒歩 3 分
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) |
送付方法 郵送 |
郵送の送付場所
〒760-0008 香川県高松市中野町 23 番 2 号
|
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
総務課長補佐
大林 みゆき おおばやし みゆき
電話 087-861-4352
FAX 087-833-4525
soumuka@ka-moriren.or.jp |