|
募集は終了しました募集は終了しました |
事業所名 |
塩江町森林組合 |
所在地 |
〒769-1502 香川県塩江町安原下第2号1645番地
電話 087-897-0902
FAX 087-897-0903

|
職種 |
技術員 |
仕事内容 |
森林整備に係わる現場管理(工場、写真、測量、調査、出来高管理 等)
森林整備に係わる事務(見積、契約、申請、精算、労務管理等)
|
雇用形態 |
正社員
正社員登用
正社員登用の実績(過去3年間) |
派遣・請負等 |
就業形態 派遣請負ではない |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし |
就業場所 |
事業所所在地と同じ
〒769-1502 香川県塩江町安原下第2号1645番地
ことでんバス 中徳駅から徒歩0分
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
|
マイカー通勤 |
可 駐車場あり |
転勤の可能性 |
なし |
年齢 |
年齢制限 あり(40歳以下)
年齢制限該当理由 キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図る為 |
学歴 |
必須 高卒以上 |
必要な経験等 |
不問 |
必要なパソコンスキル |
Excel Word (初級) |
必要な免許・資格 |
中型自動車免許 あれば尚可
普通自動車免許 必須 (AT限定不可) |
試用期間 |
試用期間あり 期間 3ケ月
試用期間中の労働条件 同条件 |
賃金 |
月額
170,000円〜180,000円
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20. 0日)
170,000円〜180,000円
固定残業代 なし
家族手当:給与規定により支給
|
賃金形態等 |
月給 |
通勤手当 |
実費支給(上限あり) 月額20,000円
|
賃金締切日 |
固定(月末) |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月21日 |
昇給 |
あり(前年度実績なし) |
賞与 |
あり(前年度実績あり) 年3回(前年度実績)
賞与月数 計3 .00ケ月分(前年度実績) |
労働時間 |
8時30分〜17時00分 |
時間外労働時間 |
時間外労働 あり 月平均 10時間
36規定における特別事項 なし
|
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
125日 |
休日等 |
土日祝日 その他
週休2日制 毎週
夏季休暇6日間 年末年始 12/29〜1/3
6ケ月経過後の年次有給休暇日数10日 |
|
加入保険 |
雇用 労災 健康 厚生
|
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
なし |
定年制 |
あり 一律70歳 |
再雇用制度 |
なし |
勤務延長 |
あり(上限 75歳まで) |
利用可能託児所施設 |
なし |
企業情報 |
従業員数:11人 就業場所:11人 (うち女性:2人 )(うちパート0人) |
設立年 |
昭和42年 |
資本金 |
1,894万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
一般造林事業(下草刈、枝打、除間伐)治山事業(保安林改良事業荒廃地整備保育事業)
国県市有林整備事業(調査・測量・保育・除間伐)
購買事業(椎茸種菌・資材・林業用機械器具) |
会社の特長 |
塩江町森林組合は、高松市塩江町に所在し高松市塩江町、香川町東谷、
香川町安原下地区の組合員の委託による森林の手入れを中心に、国有市有林も含め、
地域の森林整備を主に推進しています。 |
役職/代表者名 |
代表理事 松浦 可稔 |
法人番号 |
8470005001757 |
就業規則 |
フルタイム あり パートタイム あり |
職務給制度 なし 復職制度 なし |
育児休業取得実績 なし 介護休業取得実績 なし 看護休暇取得実績 なし |
求人に関する特記事項 |
通勤手当は規定による
ハローワークからの事前連絡のうえ、応募書類を事業所所在地に
送付してください。書類選考後、面接日時等連絡します。高松82N |
|
採用人数 |
1人 |
選考方法 |
書類選考 面接(予定1回) |
結果通知 |
書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接結果通知 面接後7日以内 |
通知方法 |
郵送 |
日時 |
随時 |
選考場所 |
〒769-1502 香川県塩江町安原下第2号1645番地
ことでんバス 中徳駅から徒歩0分
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
送付方法 郵送 |
郵送の送付場所
〒769-1502 香川県塩江町安原下第2号1645番地
|
応募書類の返戻 選考後は返却 |
担当者 |
総務 竹輪 真理 (たけわ まり)
電話 087-897-0902 FAX 087-897-0903 |