|
募集は終了しました |
事業所名 |
香川西部森林組合 |
所在地 |
〒 766 - 0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西 670
|
|
職種 |
技術員(職員) |
仕事内容 |
◇森林経営プランナー
◇事業の工程管理及び、事務処理、現場作業等
◇森林組合全般の仕事
・森林管理
・測量
・出来型管理
・写真整理 等
|
雇用形態 |
正社員
正社員登用
正社員登用の実績(過去3年間) |
派遣・請負等 |
就業形態 派遣請負ではない |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし |
|
就業場所 |
事業所在地と同じ
〒 766 - 0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西 670

岡田駅から 車9分
受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
|
マイカー通勤 |
可
駐車場 あり |
転勤の可能性 |
なし |
年齢 |
年齢制限 あり (45歳以下)
制限該当理由 キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集
|
学歴 |
必須 高卒以上 |
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 不問 |
必要なPCスキル |
ワード エクセル等 |
必要な免許資格 |
普通自動車免許必須(AT限定不可) |
試用期間 |
試用期間 あり 期間6ケ月
試用期間中の労働条件 異なる
条件の内容
試用期間中は日給制 日給:8,000円 |
|
賃金
a+b
(固定残業代がある場合はa+b+c) |
160,000円〜210,000円 |
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
160,000円〜210,000円 |
定期的に支払われる手当(b) |
|
固定残業代(c) |
なし |
その他手当付記事項(d) |
|
賃金形態等 |
月給 |
通勤手当 |
実費支給(上限あり) 月額13,000円 |
賃金締切日 |
固定(月末) |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 21日 |
昇給 |
あり(前年度実績あり)
金額 1月あたり 2,880円〜4,000円(前年度実績) |
賞与 |
あり(前年度実績 あり)
賞与前年度実績の回数 年3回(前年度実績)
賞与月数 計4.40ケ月分(前年度実績) |
|
就業時間 |
就業時間 8時00分〜17時00分 |
時間外労働時間 |
時間外労働 あり 月平均27時間
36協定における特別条項 あり
特別な事情・期間等
突発的な事項、トラブルへの対応等、720時間/年、6回/年、
90時間/月まで
|
休憩時間 |
60分 |
年間日数 |
125日 |
休日等 |
土日祝日その他
週休二日制 毎週
|
|
加入保険等 |
雇用保険 労災保険 健康保険 厚生 |
退職金金共済 |
未 加入 |
退職金制度 |
あり 勤続 2年以上 |
定年制 |
あり 定年年齢 一律60歳 |
再雇用制度 |
あり 上限年齢 上限65歳まで |
勤務延長 |
あり |
入居可能住宅 |
|
利用可能託児施設 |
なし |
|
従業員数 |
企業全体 32人 就業場所 32人 うち女性 4人 うちパート 0人 |
設立年 |
平成13年 |
資本金 |
1億9,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
森林造成 森林保護 伐採等の業務 |
会社の特長 |
当組合は、森林管理、樹木伐採にかかわる専門事業体として、
各方面より高い評価をいただいております。 |
役職/代表者名 |
役職 代表理事組合長 代表者名 三角正博 |
法人番号 |
5470005003145 |
就業規則 |
フルタイムに適用される就業規則 あり
パートタイムに適用される就業規則 あり |
職務給制度 なし 復職制度 なし |
育児休業取得実績 |
あり |
介護休業取得実績 |
該当者なし |
看護休暇取得実績 |
該当者なし |
外国人雇用実績 |
なし |
UIJターン歓迎 |
UIJターン歓迎 |
|
採用人数 |
1人 募集理由 増員 |
選考方法 |
書類選考 面接(予定1回) 筆記試験 |
結果通知 |
面接選考結果通知
面接後10日以内 |
求職者への通知方法 |
電話 |
日時 |
その他 令和3年8月11日、12日の予定 |
選考場所 |
〒 766 - 0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西 670

最寄り駅
岡田駅から 車 9分 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
職務経歴書 その他 小論文(*特記欄参照)
送付方法 郵送もしくは持参
郵便の送付場所 〒 766 - 0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西 670
|
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
総務課
電話番号 0877-79-3120 FAX 0877-79-3123
Eメール mino-seibu@mf.pikara.ne.jp |
求人に関する特記事項 |
*小論文(テーマ:「森林・環境について」枚数:400字×2枚)の提出を
お願いします。
*安定所からの事前連絡の上、応募書類を事業所所在地まで
郵送もしくは持参して下さい。
書類選考の上、面接日時等をご連絡いたします。
*応募書類は、令和3年7月30日(金)17時必着です。
*賃金は、給与表により決定します。(職歴加算あり)
*賞与は業績により支給します。
*駐車場自己負担額 なし
*新型コロナウィルス感染防止対策として、マスク着用、
消毒液の設置等を実施しています。 |