|
募集は終了しました |
事業所名 |
香川東部森林組合 |
所在地 |
〒769-2321 香川県さぬき市寒川町石田東甲1708-2
電話 0879-43-0588

|
就業場所 |
事業所所在地に同じ 転勤の可能性 なし |
職種 |
技術員 |
仕事の内容 |
*業務課における、事業の工程管理および
私有山林所有者との
交渉・事務処理等
パソコンは、ワード・エクセル・アクセスのほか、
専用ソフトを使用します。
専用ソフトの使用方法は、指導します。
<採用予定数>
・エクセルとワードが出来る方(必須): 2名
(アクセスまで出来る方優遇) |
雇用形態 |
正社員 技術員 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし
平成30年4月1日〜 |
学歴(履修科目) |
高卒以上 |
必要な経験等 |
不問 パソコン操作 (ワード・エクセル) |
必要な免許資格 |
普通自動車免許 (AT限定不可) |
年齢 |
35歳以下
年齢制限の理由
(省令3号のイ)
長期勤務によるキャリア形成を図る観点から |
賃金(税込) |
a+b 163,800円〜174,400円
a基本給(月額換算・月平均労働日数 20.4日)
163,800円〜174,400円
b定期的に支払われる手当
cその他の手当等付記事項
・家族手当 |
賃金形態 |
月給 |
賃金締切日 |
末日
|
賃金支払日 |
毎月21日(当月払い) |
通勤手当 |
実費(上限あり)
毎月 15,700円まで
マイカー通勤 可
駐車場あり |
昇給(実績) |
あり |
賞与(実績) |
あり 年2回 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 厚生年金基金
退職金制度 あり(勤務 3年以上) |
就業時間 |
8:00〜17:00
就業時間に関する特記事項
年度末及び決算時期前後は残業に
なることがあります。
時間外 なし
休憩時間 60分
|
休日等 |
休日 土日祝他
週休二日制 毎週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
15日
その他の場合
年末年始休暇(12/29〜1/3)
夏季休暇(8/13〜8/16) |
|
従業員数 |
企業全体:73人 就業場所:73人 うち女性:10人
|
創業 |
平成12年 |
資本金 |
1億8,699万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
森林整備業(造林作業・治山工事作業)その他木の伐採作業 |
会社の特長 |
平成12年10月に高松市から東10組合が合併して、組織、経営
基盤の充実、強化を図り広域的な森林管理事業を行う。 |
代表者名 |
有馬 督治(とくじ) |
定年制 |
あり一律60歳
勤務延長 あり 65歳まで
再雇用 あり 65歳まで |
利用可能託児施設 |
なし |
育児休業取得実績 |
なし |
介護休暇取得実績 |
なし |
看護休暇取得実績 |
なし |
年間休日数 |
120日 |
就業規則 |
あり |
|
通勤 |
2人 |
選考方法 |
面接 書類選考 筆記試験 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 求人者の責任にて廃棄 |
日時 |
平成30年1月中旬予定(後日連絡します。) |
選考結果 |
10日後 通知方法 郵送 電話 |
試用期間 |
あり 労働条件変更なし 12ヶ月 |
求人条件にかかる特記事項 |
*就業は、平成30年4月1日〜の予定です。
*官庁等への書類提出などの手続きのため、
組合公用車を使用します。
*パソコン操作は、入力効率を重視します。
*賞与は、業績により支給します。
*有給休暇は、採用当初から付与されます。
*通勤手当は、組合規程により支給します。
*その他の事項については、就業規則を準用します。
|
備考 |
*総務課4人、業務課9人の計13人で様々な
仕事を担当しています。
両課とのコミュニケーションをとりながらの
仕事となります。
★事前に連絡の上、履歴書・職務経歴書・ハローワーク
紹介状をご提出ください。(郵送可・受付は平日)
・締切:平成29年12月27日(必着) |